blog other

時事ドットコム  海外31カ国の現地在住ライターに聞く「コロナ終息予想」 個人的見解 その2

更新日:

【設問2】について

質問は

 【設問2】 在住している国と日本との渡航が「ほぼ」自由および正常にできるようになるのは、「何カ月後」と予想しますか?(「コロナ以前」より減便になったとしても定期便が飛び、かつてと同様の価格で飛行機に乗れる状態になるのはいつか)

でした。その答えは

・渡航正常化 12カ月
「(国内での生活に比べて渡航の正常化に時間がかかるのは、日本のほうに問題があるから)日本は数値的にうまくいっているように見えて、実は何もしていないに等しい状態。感染源不明が多く、終息のめどが立ちにくい印象。台湾当局は、表向き配慮して余計なことを言わないようにしているが、(日本の感染対応への)評価は芳しくない」

でした。
文中、

(国内での生活に比べて渡航の正常化に時間がかかるのは、日本のほうに問題があるから)

とありますが、これは台湾と比べ、対応の遅れが目立つからでしょう。

台湾のあるニュースチャンネルで、世界にいる台湾人が滞在先の状況を報告するコーナーを設けていますが、当然そこには日本からのもあります。その報告を見ていると、

「台湾と比べ、日本の対策は、最初、半歩程度の遅れがあったのが、今では格段に遅れている」

と言った声もあれば、

「日本人の同僚と話したけど、『東京オリンピック開催のために検査を抑制していて、実は死なないと検査してもらえないかもしれないよ』って冗談交じりに言っていました」

というのもありました。

日本のニュースは、リアルタイムで入ってきます。英語だけでなく、日本語もできる記者も多数いて、いろいろなニュースが各テレビ局で報じられています。1月下旬くらいから、マスクが各地で欠品が続き、購入に困る状態にある原因や、現在の状況も当たり前のごとく知っています。

通院中の病院のTVで、日本のニュースが出てくると、スタッフから「日本、大丈夫か?」と聞かれることが何度もあります。その度に「どう思う?」と聞き返すことが多いのですが、なかなかいい答えは返ってきません。

この表現にはカチンと来る方も多いかもしれませんが、生活している限りの印象では、こう思っている人が増えつつあると感じています。

日本は数値的にうまくいっているように見えて、実は何もしていないに等しい状態。

これもカチンとくる方が多いかもしれませんが、何かしていれば感染者数の増加に歯止めがかかり、4月に入って新規の感染者確認数ゼロが5日(14、16、17、26、27日)あった台湾と同じか、それに近い経過をたどっているはずです。

カチンときている方は、まず、この辺りをきちんと説明しないと、他の方に納得してもらえないのではないでしょうか。

振り返ると、日本の印象は2月のダイヤモンド・プリンセス号の対応から決まってしまっているのかもしれません。
船には台湾人24人が乗船していて、5人は日本に残って治療し、19人は台湾側が用意したチャーター機で帰ってきました。その19人の帰台の様子もありますが、機長もCAも乗客19人も防護服、フェイスガード装着などの完全防備、降機も格納庫で行い、救急車も待機させていて、このやり方に「橫濱模式(筆者訳:横浜モデル)」と報道機関から名称がつけられるほどでした。

一方で日本はどうでしょうか。
台湾とは対照的に、下船した人に対して何も行わず、バスに乗せてそのまま横浜市内へ移動させていませんでしたか?

↓の蔡英文総統のツイッターには、日本側への感謝と温かい言葉がつづられていますが、添えられている写真は、結構キツいものだったように思いませんでしたか?

この頃から、台湾の人たちの日本に対する厳しい見方が顕著になりつつあり、

「台湾で当たり前のようにやっていることが、なぜ日本ではできないのか。理解できない」

という声をしばしば聞くようになり、厳しい視線が突き刺さってくるのを感じることも多くなりました。この上から目線にも、カチンと来る方がいるようですが、これもどうやって説明されますか?

 

改めてお聞きします。

  1. この頃から、日本の感染対策はどのように変わっていきましたか?
  2. 政府が講じた対策は有効でしたか?

もし有効だとしたら、

  • 東京オリンピックの延期表明後に、新規の感染確認者数が極端に増加していった原因
  • 4月に入って緊急事態宣言を出さざるをえなくなった原因

をどうやって説明されますか?

前出のマスクも、この時と比べ、状況は変わりましたか?

もし、悪い方向に行っている、もしくは何も変わっていないのであれば、それは「実は何もしていないに等しい状態」と言えるのではないでしょうか。

カチンとくる前に、少し冷静になって考えてみませんか?

台湾当局は、表向き配慮して余計なことを言わないようにしているが、(日本の感染対応への)評価は芳しくない

から先については、長くなりそうなので次回にて。

-blog, other
-, , ,

Copyright© 髙原成龍の在台湾万覚帳(よろずおぼえちょう) , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.